Software development of explosion! -夢の破片(カケラ)たちの日々-

ソフトウェア開発を中心としたコンピューター関連のネタを扱ったブログです

Software development is passion and explosion!

Phoenix (Elixir) を動かしてみる

準備

Elixir のインストール

基本的にはPhoenixやElixirの公式サイトを参照していただきたい。 Homebrewインストール済みのmacOS を使って開発しているため、Homebrewを使ってインストールする。

brew install elixir

インストールされたバージョン

$ iex -v
Erlang/OTP 21 [erts-10.2.1] [source] [64-bit] [smp:8:8] [ds:8:8:10] [async-threads:1] [hipe] [dtrace]

IEx 1.7.4 (compiled with Erlang/OTP 21)
$

PostgreSQLの起動

ホストに直接インストールしても良い。 インストール手順はPostgreSQLの公式サイトを参照していただきたい。

今回は、ホストの環境はあまり汚したくないため、Dockerコンテナーとして起動する。

docker run -d --name postgres -p 5432:5432 postgres:alpine

実行

Phoenix をインストールして起動する。

mix local.hex
# Phoenix のインストール
mix archive.install hex phx_new 1.4.0

# プロジェクト作成
mix phx.new phoenix_example
cd phoenix_example

# DBの設定(create databaseされます)
mix ecto.create

# Phoenix サーバーの起動
mix phx.server

http://localhost:4000 へアクセスすれば、Phoenixのデフォルトページが表示されるはず。

備考

Phoenix のインストール( mix archive.install hex phx_new )時にバージョン指定しないと 1.2.5がインストールされる。 mix phx.server に失敗するため、バージョン指定している。

d.hatena.ne.jp