Software development of explosion! -夢の破片(カケラ)たちの日々-

ソフトウェア開発を中心としたコンピューター関連のネタを扱ったブログです

Software development is passion and explosion!

CDK for Terraform で Azure StaticSiteApps のアプリをデプロイした際のハマりどころメモ

純正 Provider の有無は CDKTF のプロバイダーから検索 https://github.com/orgs/cdktf/repositories?q=cdktf-provider- 下記ページのまんま(リンク抜粋してるだけだし) Providers - CDK for Terraform | Terraform | HashiCorp Developer 各プロバイダーの …

Ubuntu (ARM64) on Intel Mac

参考記事 www.mztn.org 手順 qemu のインストール Ubuntu Server のイメージファイルのダウンロード qemu を使って Kernel (vmlinuz)、initram (initrd.img) を取り出す qemu を使って起動 qemu-system-aarch64 -m 1024 -cpu cortex-a57 -nographic -machine…

ArchLinux で error: required key missing from keyring が出た場合の keyring の更新方法

ArchLinux を長い間起動せずにおくと、pacman で使用する証明書が失効してしまって、 pacman -Syu で :: Import PGP key 3B94A80E50A477C7, "Jan Alexander Steffens (heftig) <heftig@archlinux.org>"? [Y/n] error: key "3B94A80E50A477C7" could not be looked up remotely erro</heftig@archlinux.org>…

bash 風 zsh (prezto) prompt

それらしく動くようになったので残しておく。 # VCSの情報を取得するzshの便利関数 vcs_infoを使う autoload -Uz vcs_info # 表示フォーマットの指定 # %b ブランチ情報 # %a アクション名(mergeなど) zstyle ':vcs_info:*' formats '[%b]' zstyle ':vcs_inf…

Docker のコンテナーランタイムを Kata containers と Firecracker に切り替える

blog.inductor.me この記事に触発されて、www.pearllinux.com に入れてみました。 上記では、GitHubのリリースからダウンロードされているが、今回はkata-containers のインストールを docker から kata-deploy を使用するようにしてみた。 手順 kata-deploy…

SpringBoot 2.3.x の 「OCI images using Cloud Native Buildpacks」を試してみた

背景 TwitterでSpringBoot2.3.xでは Cloud Native Buildpacks によって jib プラグインを使わずに DockerfileレスでDockerイメージをビルド出来ると教えていただきました。 ご存知かもしれませんが、Spring Boot 2.3からはCloud Native Buildpackを使ってデ…

AWS Amplify と AWS Cognito と TypeScript で作る ユーザー認証機能付き Next.js アプリ

AWS Amplify とは? aws.amazon.com モバイルアプリケーションやウェブアプリケーションを構築するための JavaScript フレームワークです。 これを使うことで、後述する AWS Cognito を簡単に使用できます。 AWS Cognito とは? ユーザー管理を一括で行って…

Scala で AWS CDK Javaを使ってみる

はじめに Scala Advent Calendar 2019 - Qiita の 16日目への寄稿です。 AWS CDK が、 2019年7月11日 に Generally Available となりました。 そして、2019年11月26日に AWS CDK for Java も Generally Available となりました。 Scalaから使ったら更に読み…

GitHub Actions で AWS CDK

はじめに AWS Advent Calendar 2019 - Qiita の 10日目への寄稿です。 AWS CDK が 2019年7月11日に、 GitHub Actions が 2019年11月14日にそれぞれ GAと なりました。 qiita.com のようにGitHub へクレデンシャルを登録しておけば、 GitHub Actions を使って…

zshでgit switchが補完されるようにする

前回の記事で、Ubuntuへzshをインストールしたはいいが、git switch が補完されずに困っていた。 poad1010.hatenablog.com 調べてみると、こんなIssue が! github.com どうやら、gitリポジトリのmasterにあるgit-completionを使えば良さそう。 mkdir -p ~/.…

zshでzsh-completions

目的 家の macOS Catalina をようやく、bash から zsh へ移行した。 bashよりも使いやすいため、Dockerコンテナーを使って設定を試し、その手順を書き残そうと思う。 手順 docker pull docker pull ubuntu:bionic docker run と最新化 docker run --rm -it -…

OpenJDK まとめ(2019年5月6日版)

Oracle JDKの公開アップデート提供が終了したことで色々と騒ぎになっていますが、 サードパーティ製のOpenJDK(OpenJDKのディストリビューション)を使えば大抵は解決するだろう。 楽観的ではなくOracleがJava 11をリリースするタイミングで、 JavaFXやJava …

Vagrant で Tiny Core Linux!

boot2docker を使ってみたところ、その起動の速さに驚かされた。 そこで、Vagrant でTiny Core Linuxを使ったら起動が早くてカスタマイズしやすいヘッドレスなLinux環境が構築できるのでは?と思ったのでやってみた。 Tiny Core Linuxのインストール 公式サ…

OpenBSDをVirtualBoxだけでUEFIインストール

VirtualBoxを使用して、UEFI起動するOpenBSD 6.4のVMを作成する手順です。 UEFI起動するようにOpenBSD 6.4をインストールするには、 公式の手順ではUSB FlashメモリーなどのUSB接続のストレージが必要となってしまいます。 でも、VM作るのにUSB接続のストレ…

Phoenix (Elixir) を動かしてみる

準備 Elixir のインストール 基本的にはPhoenixやElixirの公式サイトを参照していただきたい。 Homebrewインストール済みのmacOS を使って開発しているため、Homebrewを使ってインストールする。 brew install elixir インストールされたバージョン $ iex -v…

Arch Linuxのインストール

目的 VirtualBox上に開発環境を構築しているが、Ubuntu ベースでは不要なアプリがインストールされてしまったりする。 その改善のため、Arch Linuxに乗り換えを検討するためにインストールしてみる。 やったこと ArchWiki の日本語訳ドキュメント インストー…

RadikaでSystem.IO.IOException: new Microsoft.DirectX.DirectSound.SecondaryBuffer ---> アプリケーションでエラーが発生しました。 -2005401420 (DSERR_BUFFERTOOSMALL) 場所 Microsoft.DirectX.DirectSound.SecondaryBuffer..ctor(BufferDescription desc, Device parent)が発生する場合の対処

Radikaで System.IO.IOException: new Microsoft.DirectX.DirectSound.SecondaryBuffer ---> アプリケーションでエラーが発生しました。 2005401420 (DSERR_BUFFERTOOSMALL) 場所 Microsoft.DirectX.DirectSound.SecondaryBuffer..ctor(BufferDescription de…

Cassandra事始め

Qiitaに投稿しました。 Cassandra事始め #Scala #gradle #TestNG #Cassandra - Qiita

OpenFileManagerIt公開中止

先日公開させていただいたOpenFileManagerItですが、代わりの…もっと高機能なpluginがあったため、メンテナンスしないものは公開しない!ということで、公開を中止しました。代わりのpluginは「StartExplorer」です。Eclipse Market Place見ていたらみつけた…

Open File Manager It

新年あけましておめでとうございます。。。というには、随分と時間が経ってしまっていますが、 こちらでは今年初投稿ということで、よろしくお願いします。さて、タイトルからして何だろう?って記事のタイトルにしていますが、 遂に!生まれて初めて、Eclip…

Windows 8

早速、入れてみました。 当たり前のことながら、タッチスクリーンなどは持っていませんので、 画面をタッチしたところで指紋が付くだけですが(笑)自作のデスクトップにアップグレードインストールしたところ、すんなりインストール出来てしまい、ネタにも…

Windows 7インストール手順

パソコンを引き取って下さった方へのフォロー記事です。 を参考に、Windows 7をインストールします。 一旦、LANケーブルを抜きます。 同封の付属品のGIGABYTE の印字のあるDVDをBD-ROMドライブへ挿入します。 デバイスドライバーをインストールします。(マニ…

余剰パソコンと余剰パーツ

パソコン自作ユーザーのあるあるネタの1つ、気付いたら新しいのが生えていた!状態です。しかも、2つも(笑)そんな余りものたちを、パーツ含めてご紹介致します。 【CPU】 Intel Core i7 860【メモリー】 CFDのPC3-12800 2GB×4【マザー】 GIGABYTE GA-P55A-UD…

JMeterを使ってRedisの性能テストをする方法(JMeter TCP SamplerからCRLFで終わるリクエストを送る

Redisが使えるか(うちのシステム的にって意味で)検証するため、JMeter使って性能を検証しましょうってことで環境構築しました。 まぁ、仕事でやってることなので、検証結果とかは公開できませんが、 とりあえず、JMeter TCP Samplerを使って、Redisと通信…

HornetQ…

HornetQを検証で使っているのだけども、Consumerが居るQueueにQueueBrowserでアクセスしても、キューイングされてるメッセージが拾えない。推測だけど、マルチスレッドで動いたときに、QueueBrowserの結果が保証出来なくなるのだろう。 なので、java.util.Qu…

もしも、新卒女子SEがアジャイルをマスターしたら

もしも、新卒女子SEがアジャイルをマスターしたら…もしドラではありません。もしアジャです。何のネタかというと、 Software Design 2012/07号の特集です。Software Design (ソフトウェア デザイン) 2012年 07月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日:…

ほたるって…

蛍って、死ぬと光続けるんですかねぇ。 うちのというか、俺の部屋の窓の前で何か光ってるなぁと思ったら、蛍の死骸でした。 フラッシュ炊いたら、虫が苦手な人にはキツい写真になっちゃったので、暗闇に光続けてる写真を載せました。 iPhoneから送信

平原綾香 Concer Tour 2012 〜ドキッ〜

はい!今月もライブに行って来ましたo(^▽^)o7年ぶりの平原綾香のライブです。 そう、1st Tour以来の参戦! まぁ、あの頃はFCに入ってたんですけどねぇ…場所は、写真参照!!なんだけども…4年前にCHEMISTRYがFace to Faceってアルバム引っさげてライブやった…

L'Arc-en-Ciel 20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL

日産スタジアムの初日へ行ってきました。座席がステージからめちゃめちゃ遠かったです。 N24 29列342とかだったかな? ステージは南側だったので、丁度、正面なんだけど、2階席の一番奥だったので、本人たちがちっさいのなんのって…米粒大でした(笑)座席に…

新種の柏餅

もぅすぐ5/5ですねぇ。地元のスーパーでも柏餅が売られていました。で、気になった1品があったのでアップしちゃおうというわけです。その名も、柏餅(カスタード)!!因みに、下のは初代iPad。 葉っぱを剥がすと黄色い丸っこいのが出てきます。 千切ってみる…